教学文库网 - 权威文档分享云平台
您的当前位置:首页 > 文库大全 > 教学研究 >

新版中日交流标准日本语初级下26课-客户内容练习1,2及答案,听力(2)

来源:网络收集 时间:2025-04-30
导读: 语法解释: 1, 小句(动词简体形)+の+は+ 形です 动词小句加“の”使其名词化,表示“做某动作”的意思。这种名词化形式作主语而谓语是表示性质,状态的一类形容词或二类形容词时,主语要用助词“は”来表示。 例

语法解释:

1, 小句(动词简体形)+の+は+ 形です

动词小句加“の”使其名词化,表示“做某动作”的意思。这种名词化形式作主语而谓语是表示性质,状态的一类形容词或二类形容词时,主语要用助词“は”来表示。

例:自転車に2人で乗るのは危ないです。

パソコンで表を作るのは楽しいです。

好きです、嫌いです、上手です、下手です等表示好恶,擅长不擅长的形容词。如果名词化形式是这些形容词的对象时,要用助词“が”来表示。

例:李さんは絵を描くのが好きですね。

-はい、色鉛筆でスケッチするのが大好きです。

わたしは自転車に乗るのが下手です。

* 等表示好恶的形容词的对象作为话题使用时,要用助词“は”来表示。

例:絵を描くのは好きですか。

-いいえ、絵を描くのは嫌いです。

2,小句(动词简体形)+の+を+ 动

动词小句加“の”的名词化形式还可以做宾语。

例:手紙を出すのを忘れました。

森さんが発言するのを聞きました。

林さんは掃除するのをやめました。

李さんは小野さんが料理を作るのを手伝います。

* 这种名词化形式作宾语时“”和“”可以互换。

例:李さんは部長に報告するの「こと」 を忘れました。

不过句尾的动词是“知らせます”“伝えます”“話します”等表示语言行为的动词时,要用“”而不能用“の”。

但是句尾的动词是“見ます”“聞きます”等表示感知的动词或“手伝います”“やめます”“防ぎます”等表示直接作用于动作对象的动词时,则要使用“の”而不能用“こと”。

例:李さんは森さんが車から降りるのを見ました。

3,小句(简体形)でしょう「推测」

表示说话人对自己和听话人都不能断定的事情进行推测,常与“たぶん”呼应使用。

动词小句和一类形容词小句用简体形后续“でしょう”

二类形容词和名词则要把“だ”换成“でしょう”即可。“でしょう”的简体形”だろう”

例:明日の朝大雨になるでしょう。

森さんは知らないでしょう。「知りますー知らないでしょう」

この本の値段は分かりませんが、たぶん高いでしょう。

桜の季節ですから、京都はたぶんにぎやかでしょう。

今年はたぶん豊作だろう。

これはたぶんだれかの忘れ物だろう。

会議はもう終わっただろう。

4、小句(简体形)かもしれません

表示有可能发生的事情,其可能想一般为50%。

动词小句和一类形容词小句用简体形后续+かもしれません

二类形容词小句和名词小句则把简体形的“だ”换成“かもしれません”即可。

例:森さんは今日会社を休むかもしれません。

あの2人は仲がいいですね。

-あの2人は結婚するかもしれません。

クレジットカードを落としたかもしれません。

来週は暇かもしれません。

明日は雪かもしれません。

* 与でしょう相比かもしれません表示概率较低。

例:明日は雨が降るかも知れませんが、降らないかもしれません。

表达及词语讲解

1, もしかしたら

口语形式,用于可能性较低的场合,一般与“かも知れません”“でま ありませんか”灯呼应使用。 例:馬さんはまだ来ませんね。

―もしかしたら、今日は来ないかもしれません。

もしかしたら、太田さんではありませんか。

-ええ、そうですが…

2、それで

表示前面句子的事态为后面句子事态的原因,理由。

例:日本には握手の習慣がありません。それで、つい握手するのを忘れます。

今日から光デパートは新春セールです。それで、朝からお客さんがたくさんいました。

だから「所以」也可以表示原因、理由,但与“それで”相比,器语气较强,且后面可以是表示祈使得或者推荐的句子,而“それで”不行。

例:すぐに会議が始まります。だから寝、急いでください。「それで ×」

鈴木さんは仕事があります。だから,明日のパーテイーに来ないでしょう。「それで ×」

3.つい

表示并非有意所为却形成了某种后果,并含有对意想不到的后果感到不快,后悔的语感。

例:バーゲン会場では、つい何でも買いたくなります。

4.あいさつ回り

指到了新单位后迁入新居后,去拜访有个单位或者周围邻居的行为。本来是“あいさつして回ります”但是现在多用“あいさつ回り”这种名词形式,如“あいさつ回りをします”“あいさつ回りに行きます”

5.寒暄时的动作

与人初次见面或者与朋友,熟人见面时,中国人,欧美人一般是握手,而日本人则是一边说“始めまして”“こんにちは”等一边鞠躬。即便是好朋友,亲戚灯关系比较亲密的人之间,也不太有握手,拥抱灯身体接触的行为。

公司经常使用的寒暄用语

申し訳ありません

どうも

ごめんください

お邪魔します

お邪魔しました

失礼します

失礼しました

お先に失礼します

お疲れ様でした

ご苦労様でした

これからお世話になります

いつもお世話になっております

いろいろお世話になりました

お久しぶりです

ご無沙汰しています

お大事に

おかけ様で

新版中日交流标准日本语初级下26课-客户内容练习1,2及答案,听力(2).doc 将本文的Word文档下载到电脑,方便复制、编辑、收藏和打印
本文链接:https://www.jiaowen.net/wenku/48717.html(转载请注明文章来源)
Copyright © 2020-2025 教文网 版权所有
声明 :本网站尊重并保护知识产权,根据《信息网络传播权保护条例》,如果我们转载的作品侵犯了您的权利,请在一个月内通知我们,我们会及时删除。
客服QQ:78024566 邮箱:78024566@qq.com
苏ICP备19068818号-2
Top
× 游客快捷下载通道(下载后可以自由复制和排版)
VIP包月下载
特价:29 元/月 原价:99元
低至 0.3 元/份 每月下载150
全站内容免费自由复制
VIP包月下载
特价:29 元/月 原价:99元
低至 0.3 元/份 每月下载150
全站内容免费自由复制
注:下载文档有可能出现无法下载或内容有问题,请联系客服协助您处理。
× 常见问题(客服时间:周一到周五 9:30-18:00)